PC周辺機器 メモリをDDR4-3600に替えたらFF14の漆黒ベンチが1900弱上昇しました 私が現在FF14をプレイしているゲーム用PCのパーツはCPUがIntel Core i9 9900KFで、グラボはGeforce GTX 1080x2という構成なのですが、メモリはCrucialのDDR4-2133をずっと使っていました。I... 2019.11.07 PC周辺機器
PC周辺機器 最強のBluetoothノイズキャンセル環境と言われているBang & Olufsen H9 3rdとCreative BT-W2の組み合わせを試してみた 私はFF14をプレイする時は長らくソニーのMDR-1RNCという有線のノイズキャンセリングヘッドフォンを使っていました。このヘッドフォンはもう生産終了になっていますが、音質もノイズキャンセル機能も申し分ありません。数年来使っており、故障した... 2019.10.06 PC周辺機器
PC周辺機器 ロジクールデバイスのマクロでマウスクリック連打を設定する方法 私はFF14をロジクールのG600という多ボタンマウスとG13という左手ゲーミングパッド(2019年現在生産終了)を使ってプレイしています。ロジクールのデバイスは、全てLogicoolゲームソフトウェアという常駐ソフトが管理しているのですが... 2019.09.07 PC周辺機器
PC周辺機器 アイリスオーヤマのメタルラックパーツでデスクトップPC用すのこ台を自作してみた デスクトップPCと床の間に空間を設けたい私は自宅のデスクトップPCに関しては床置きしているのですが、本来は床から離して設置するべきものです。PCケースは基本的にケース前面からファンで吸気しますし、最近のちゃんとしたケースであれば底面にもファ... 2019.08.27 PC周辺機器
PC周辺機器 CPUをi9-9900Kに交換すると新生FF14漆黒のヴィランズベンチはどれぐらい変わるのか? AMD Ryzen9 3900Xの発売開始今年の7月7日にAMDがRyzenの新型を発売しました。ハイエンドのRyzen9 3900Xは、簡単にまとめると インテルのi9-9900Kにゲームの性能は少し劣る(90%弱) コア数が12個なので... 2019.08.09 PC周辺機器
PC周辺機器 nVIDIAのGeforce Experienceは本当にパフォーマンスに影響を与えないのか~新生FF14漆黒のヴィランズベンチ FF14のFATEの名前って初期からSF小説のタイトルのパクリが多く、SF好きとしてはネタが分かるとニヤニヤできて楽しいです。この「エクスプロージョン!」は「え?何?頭のおかしい紅魔族の女の子でもいるの?」と思って急いで向かってみたら、エク... 2019.07.20 PC周辺機器
PC周辺機器 PCケースFractal Design Define R5のサイドパネルを強化ガラスに換装してみました 自作PCにおいて最も重要なパーツは電源とケースですね(異論は認めない)。他の内部パーツは新モデルが出ると性能的に陳腐化し、交換の対象になりますが、電源とケースは壊れるまで同じものを使い続けます。電源は言わずもがな、PC全体の安定動作について... 2019.02.18 PC周辺機器
PC周辺機器 CドライブのSSDを容量の大きいものにOSごと乗せ替える手順~SSDもテラバイトが当たり前になる? Cドライブを1度SSDにしたら速度的にあまりに快適で、2度とHDD環境に戻ろうとは思いませんよね。ただ、今だにSSDはHDDに比べ容量あたりの単価が数倍と高く、ちょっと前までは128GB~512GBの容量ぐらいしか普及帯の価格ではありません... 2018.11.25 PC周辺機器
PC周辺機器 DELLの湾曲WQHDモニタAlienware AW3418DWレビュー ゲーミングPC用モニタをAW3418DWに変えたのでレビューしたいと思います。最近までゲーミングにはDELLの30インチ、解像度2560x1600(WQXGA)というモニターを使っており、特に不満は無かったのですが、せっかくグラボがGTX1... 2018.11.03 PC周辺機器
PC周辺機器 生産中止のロジクールG13の値段が暴騰しているので海外オークション代行セカイモンで落札してみた 以前、ロジクールG13が生産中止になった事について記事を書きました。記事を書いた時点で予備として2個購入しておいたのですが、先日今使っているG13の調子がどうにも悪くなってしまい、予備の1個を開封する事になってしまいました。症状としては、い... 2018.10.08 PC周辺機器